高1の生徒さんが佐賀県県下一斉模試で英語で一位になりました。

 8月下旬に行われた佐賀県県下一斉模試(佐賀県内の普通科に通っている生徒さんを対象とした実力テストで99点を取り、県内一位になりました。彼は小学五年生から指導させてもらっている生徒さんです。英検は何も持っていませんし、帰国子女でもありません。

 実を言うと、私にとっては県内一位をとった生徒さんは約20数年ぶりになります。ただし、その生徒さんが一位になったのは高校3年の夏に行われたテストで100点をとった時のことでした。(のちに彼は現役で九州大学工学部に進学しました。)

 私の経験からいうと、高校1年生の今の時期に英語で99点をとるのはかなり難しいことなのです。地元の公立中学校卒の高校1年生にとっては未学習の英単語や語法が出題されるのですから、当然そうなります。また、問題作成する側もどのくらいのレベルの問題にするのかはかなり悩ましい時期です。

 ただ、彼にとっては今回のことは通過点と捉えて欲しいと思っていますし、本人もそう捉えています。勉強のペースを不必要に上げないで、彼の歩みに合わせて指導をしていきたいと思っています。


朋学舎

小さな学習塾です。対象は小学4年生~高校3年生までです。丁寧な指導を心がけています。特に英語に力を入れています。(学校の授業・教科書内容~大学入試(二次試験対策を含む)まで対応しています。

0コメント

  • 1000 / 1000